口腔外科

口腔外科では、お口の中の外科的治療を行います

歯科ではむし歯や歯周病といった歯の病気や義歯を取り扱っておりましたが、 口腔外科ではそれ以外の症状の外科的治療を行います。あまり馴染みがないかもしれませんが、親知らずの難抜歯や顎関節症、外傷、口内炎、腫瘍などの治療が範囲となります。

お口は顔の一部であり、形態などに異常があると機能的な障害以外に審美的な問題も生じることがあります。 健康な状態に戻すことで、疾患のない本来の口腔環境に回復することができます。お口周りに外科的治療を要するトラブルがあったときはこちらを受診しましょう。

トラブルを引き起こす親知らずはCTで検査後、抜歯を

親知らずは言わずと知れた、一番最後に生える臼歯の永久歯です。顎に対して垂直に生え、ブラッシングもできているなら問題はありません。しかし、中には痛みを引き起こす場合もあります。それは 歯肉炎やむし歯が進行して神経にまで達している場合が考えられます。

親知らずは埋まったまま生えてこない場合や神経と絡まって生える場合があるなど、複雑な生え方をする歯です。当院では対象を立体的に解析するCTを完備しています。そのため、 顎の形状をしっかり検査し、安全な抜歯を行うことができます。

親知らず抜歯の流れ

検査

親知らずの形状をCTによる画像診断で検査します。

手術

麻酔注射を行い、抜歯を行っていきます。埋伏歯の場合は歯肉を慎重に切開し、骨を削って、歯を分割しながら抜歯します。

縫合

抜歯窩を塞ぐため、縫合します。切開した場合は元に戻してから縫合します。そうすることで止血が容易になり、治癒が早くなります。

抜糸

術後1週間以上経ったら抜糸します。


大学病院と連携しているため、どんな症状でも安心

口腔外科は外科手術を必要とする領域です。場合によっては、とても高度な手術が必要な症例もあります。そんな症例の場合は先進的な研究を行っている、より大きな医療機関で治療を受ける方が良いでしょう。 他院での処置が最善と判断した場合は、紹介状をお出しします。

当院では、 大学病院との連携を行っているため、患者様の情報共有を行うことができます。また、仮に当院で処置した予後が不安定な場合なども、フォローアップ体制が整っております。