歯周病治療

歯肉に異変を感じたら歯科受診を

歯磨きをしていて、歯肉から血が滲んだことはありませんか?それは 歯肉炎の一歩手前の状態かも知れません。歯肉炎は歯周病に繋がるため、一度歯科医院で歯周病検査を受けてみましょう。

歯周病の原因は歯周病原細菌といって、 空気が嫌いで歯石などに隠れる細菌です。歯磨きを怠ると、歯肉溝付近に歯石ができ、歯周ポケットが形成されます。ここに歯周病菌が増えることで、歯肉が炎症を起こし始めます。やがて歯周組織を破壊していく歯周病は、抜歯処置となる原因の一位を占めています。それは進行するまで痛みなどがなく、病気に気付きにくいことが一因と考えられます。歯肉が腫れてブヨブヨとしていたり、歯磨きの際に血が滲んだりするときは歯周病を疑いましょう。

歯周病の進行の仕方

歯肉炎

歯肉が丸みを帯びて膨らみ、歯肉溝に歯周ポケットが形成されます。そしてここに歯垢が溜まりやすくなります。また、歯磨きの際に歯肉から血が滲むことがあります

軽度歯周炎

時々強く噛むと痛みがあるほか、歯磨きの際に出血することがあります。この段階であれば、まだ完治させることが可能です。歯周ポケットの深さは4m程度です。

中等度歯周炎

炎症が歯肉だけでなく歯槽骨にまで及び、歯肉が腫れます。硬いものが噛みにくくなったり、口臭を伴ったりすることがあります。歯周ポケットの深さは5mm~7mm程度です。

重度歯周炎

炎症が歯槽骨を破壊し、わずかしか支える骨が残っていない状態です。歯肉は腫れ、痛み、膿が出ます。外科的治療が難しい場合、抜歯の可能性が高くなります。

歯周病の治療方法は歯石の除去が基本

歯周病は歯周病原細菌が原因の感染症ですので、細菌の温床である歯石・歯垢の除去、病巣を取り除くことで症状を抑えることが出来ます。しかし、歯周組織が破壊されてしまうほど進行すると、それを完全に再生することは難しくなってしまいます。そのため、 できるだけ早期に治療を開始することが肝心です。

スケーリング

スケーラーと呼ばれる器具で歯石を除去します。歯石は歯磨きでは取れないほど硬い組織であるため、この器具を用いて定期的に除去する必要があります。歯石は歯垢がくっつきやすく、細菌の温床となるため、歯周病治療の際には除去が必須となります。

ルートプレーニング

深くなった歯周ポケットには奥まで歯石が入り込んでいるため、その汚れや感染した歯質を除去する治療方法です。局所麻酔を施し、歯面を滑らかに仕上げることで、細菌が付きにくい状態にします。

歯周内科で細菌を減らしてから治療へ

物理的に歯石を取り除く方法以外にも、殺菌をして口腔内環境を改善する内科的治療方法もあります。近年取扱いが増えている治療方法で、 外科的治療のデメリットである侵襲の大きさを減らすことが期待できます。

位相差顕微鏡で重度の歯周病がある口腔内を検査すると、カビや原虫などの通常は口腔内に存在しない様々な菌や微生物がうごめいています。そこで、細菌性感染症に効果がある抗生物質を服用します。菌や微生物の数を減らすことで残りの治療がしやすくなります。 起床時の口腔内のネバネバ感が消えるなど、症状が実感として改善されます。